インフォメーション

トップページインフォメーション広報トピックス >画像投稿の参加型サイト開設/長野県(2008年10月14日)

画像投稿の参加型サイト開設/長野県(2008年10月14日)

県の魅力を共有する“蔵”

「長野県デジタルアーカイブ推進事業」に取り組んでいる長野県では、その一環として、信州にまつわる画像を投稿したり、投稿画像を自由に利用したりできる県民参加サイト「信州デジくら」を10月1日にオープンしました。

同事業は、県所有の古文書や映像フィルムなどのデジタル化を進めることで、地域文化を継承し、活用していこうと県が2008年度から取り組んでいるもの。一般向けの情報公開ツールとして、県公式サイト(準備中)と、県民などが発見した地域の魅力を発信し、共有していく「信州デジくら」の二つがあります。「信州デジくら」には、デジタル化して保存する“蔵”として「大切に守り伝えられてきたものや暮らしそのものを、生きた形で次世代へ伝えていく」という意味が込められています。

サイトを運営するのは、情報統計課が事務局を務める「参加型アーカイブネットワークチーム」で、メンバーには、「おらほねっと」「ナガブロ」「信州FM」「N〔エヌ〕」といった、地域ブログや地域SNSなどの運営者も参加しています。

地域サイトとの連携で人づくり・地域づくりをめざす

「信州デジくら」のトップページには、投稿された「新着アーカイブ」のほか、「自然」「建物」「マンホール」などのテーマごとに分かれた「蔵一覧」や「おすすめの蔵」が表示されます。

投稿者は、利用者登録の後、ログインして専用フォームから画像を投稿します。投稿されたデータの著作権はすべて長野県に帰属し、県ではこれをパブリックドメイン(公共財)として公開するため、投稿画像はだれでも自由に利用することができます。

2008年度の重点投稿テーマは「食」。10月9日現在、辛い大根のおろし汁を使った「おしぼりうどん」や自家製「イナゴの佃煮」「おやき」など、地域に伝わる伝統食、地元の素材を使った料理、家庭に伝わる一品など、28件の画像がコメント付きで投稿されています。

「信州デジくら」では、地域ブログやSNSと連携することで、今後は、各サイトの参加者同士をつなぐプラットフォームを構築し、長野県を支える人づくりや地域づくりにつなげていきたいとしています。

 

ページトップへ