月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2008年5月号

月刊「広報」2008年5月号

目次

在日外国人への情報支援

  • 在日外国人への広報
    • 行政がエスニック集団の中にリーダーを見いだして協働した広報を
    • 白水 繁彦 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 教授
  • エスニック・メディアと行政広報
    • 在日外国人に必要なのは生活情報 ごみの出し方などを知らなければ差別の要因に
    • NPO法人在日外国人情報センター
  • 在日外国人と医療情報
    • 医師や行政は外国人患者の考え方や習慣を知った上で情報提供を
    • NPO法人AMDA国際医療情報センター
  • 外国人向け情報支援ツールのいろいろ

広報コミックの魅力

  • 今なぜ「広報コミック」なのか
    • 新しい表現方法としての広報コミックに関心が高まる
      マンガを活用して読者目線の広報を
    • 東山 雅広 (有)販売企画研究所 代表取締役
  • マンガのおもしろさ・魅力とは
    • 監督・脚本・演出・撮影・演技…マンガは一人でつくる映画のようなもの
      「入門書」としてのマンガの特性を生かしたい
    • 小山 規 漫画家
  • 自治体広報紙にみるマンガ・コミック
  • 事例:地域ブランドをマンガで発信――葛飾区「葛飾町工場物語」
    • 地域ブランドが生み出された背景やエピソードなど
      そのストーリーを伝えるためにマンガで表現

平成19年度広報広聴活動調査の結果

 

連載/その他

  • トピックス
    • 8言語の『多言語防災ガイド&マップ』を作成(船橋市)/ほか
  • 拝啓 広報担当者諸君(69)
    • 長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント  あらためて感じた「広報の時代」
  • プレゼンテーション・マインド養成講座(2)
    • 目的をはっきりさせよう――
      プレゼンテーションには常に「制約」がある
    • 大島 武 東京工芸大学 芸術学部 准教授
  • 「人をつなぐ」地域SNS~各地の地域SNS活用術(5)
    • 兵庫県「ひょこむ」――産官学民に広がる強い絆
      地域に存在する地域SNSを県庁が事業として積極的に活用
    • 庄司 昌彦 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 助教/研究員
  • 地域ブランド最前線~地域を活性化する地域ブランド(2)
    • 地域ブランドの現状と課題――
      地場産業はブランド戦略で「下請け」や「工芸品」からの脱却ねらう
    • 田中 章雄 株式会社ブランド総合研究所 代表取締役社長
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(28)
    • ヘッドハンティング――「社会的流動性」の高まりと「社会の断絶」
    • 矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 広報広聴支援事業のご案内
  • information〈お知らせ〉
  • 広報基礎講座開催のご案内
  • 今後の主な行事予定
  • 広報紙面インデックス
  • 「ご存じですか宝くじ」
  • 今月の記念日
  • 編集室から
  • 広報ライブラリー

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ