月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2009年5月号

月刊「広報」2009年5月号

目次

安全・安心のコミュニケーション~現場から

  • 高齢者の孤独死を防ぐ地域の“おせっかい” 1枚の情報紙が支えるまちの安心
    ――新宿区・情報紙『ぬくもりだより』の訪問配布
  • 外国人住民との日ごろのネットワーク力に期待 行政や地域との橋渡しで 共に生きる地域社会づくりを
    ――埼玉県「多文化共生キーパーソン」

 

「広報を広報する」

  • メディアを通じたPR効果に担当課の広報意識も高まる
    ――大阪府・知事会見バックパネル
  • 広報紙情報に映像をプラス 紙面以外の情報も加えて より親しみやすく
    ――南アルプス市・行政情報番組『てれび広報ほっとナビ』

 

広聴の現場から~先進事例にみる広聴課題への取り組み(前編)

  • 広聴の現場から~先進事例にみる広聴課題への取り組み(前編)
    • さまざまな仕組みを活用した活発な広聴活動で
      住民から信頼される組織づくりをめざす
      土橋 幸男 PRコンサルタント

 

連載/その他

  • トピックス
    • 「議会改革が多数派に」(自治体議会改革フォーラム「全国自治体議会の運営に関する実態調査2009」結果)
      最優秀賞に『たかまつ市議会レポート』(中核市議会議長会議会報コンクール)
      インターネットを活用して「119番」に通報(川崎市「川崎Web119」)
      ヤフーと協定 ブログで災害情報発信(静岡市・浜松市)
      専門学校との協働で動画投稿サイトを活用し観光映像を配信(仙台市)
      ごみの収集日をメールで配信(世田谷区)
      「地域力創造人材データバンク」開設(総務省/財団法人地域活性化センター)
      市民参加型サイト「宮カフェ」開設(宇都宮市)
  • 「短文」のすゝめ~文章の短文化から、キャッチコピーづくりまで(6)
    • 「短文」とキャッチコピー・その2――
      広報メッセージのとらえ方を キャッチコピー作成のプロセスに学ぶ
      田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)
  • クライシス・コミュニケーションのスキル~危機的状況を打破する広報の役割(2)
    • なぜ、メディア戦略が必要なのか――
      対象者別コミュニケーション力が 新しい時代の経営力
      石川 慶子 広報コンサルタント/シニアリスクコンサルタント
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(40)
    • 三菱UFJ証券社員の顧客情報売却――
      浮遊するデジタル情報の扱いにくさ
      矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 広報紙面インデックス プラス――広報紙づくりのQ&A
    • タブロイド判広報紙のいろいろ
  • 政府インターネットテレビ「31ch 地域の元気」掲載作品募集
  • information〈お知らせ〉
  • 広報基礎講座開催のご案内
  • 今後の予定
  • 広報広聴支援事業のご紹介
  • 広報紙面インデックス
  • 今月の記念日
  • ご存じですか 宝くじ
  • 広報ライブラリー
  • 編集室から

※連載「広報クリニック」「拝啓 広報担当者諸君」は休載

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ