月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2009年11月号

月刊「広報」2009年11月号

目次

「情報のユニバーサルデザイン」最前線

  • 「ユニバーサルデザイン印刷」の可能性
    • UD印刷の基本は「利用者視点」の設計
      だれのため 何のための印刷物かを考えよう
  • 広がる「音声コード」
    • さまざまな媒体へのSPコード(音声コード)の採用が広がる
  • メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)
    • MUDですべての人に優しい環境づくり
      印刷業界の取り組みで全国的に関心高まる
  • 「ライブ音声ガイド」に注目!
    • スクリーンを見ながら音声描写 映画の感動をだれもが共有

 

マーケティングを実現するツールとしての自治体ウェブサイトのあり方

  • 「ユニバーサルメニュー」が実現する自治体サイトの新たな可能性
    • 安井 秀行 NPO アスコエ 代表

 

新規連載:心をつかむ文章力 読みたくなる文章の法則

  • 第1回 「読みたい文章に変える」その1
    • ――まず興味深い結論を書くと 続きが読みたくなる
      田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)

 

連載/その他

  • トピックス
    組織内外のコミュニケーションを活性化――自治体ブログ
    • キャラクターの登場やリアルタイムな発信で特色あるブログ活用をめざす(箕面市)
      各課職員の個性あふれるリポートで“一市民”としての思いを伝える(中央市)
      市役所正面玄関横に「借金時計」を設置(松阪市)
      「必要とした情報を入手できた」のは2割(厚生労働省「受療行動調査」)
      アクセシビリティ「A」レベル自治体の割合が1割超(アライド・ブレインズ調査)
  • クライシス・コミュニケーションのスキル~危機的状況を打破する広報の役割(8)
    • 緊急記者会見の進め方――
      平時と同じ感覚で対応すると大失敗する
      石川 慶子 広報コンサルタント/シニアリスクコンサルタント
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(46)
    • デジタルネイティブ――
      若者の新しい生き方を無視できない
      矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 拝啓 広報担当者諸君(85)
    • 長澤忠徳 デザイン・コンサルタント
      日本の“グランドデザインセンター”に期待
  • 広報クリニック
    • 『広報ひみ』(富山県氷見市)
  • 「今年(2010年)は寅年」
  • 広報広聴支援事業のご案内
  • information〈お知らせ〉
  • 展示スペースご提供のご案内
  • 今後の予定
  • 実践広報セミナーのご案内
  • 広報紙面インデックス
  • 広報写真ギャラリー作品募集
  • 今月の記念日
  • ご存じですか 宝くじ
  • 広報ライブラリー
  • 編集室から

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ