月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2012年4月号

月刊「広報」2012年4月号

目次

広報の「今」が分かるQ&A

  • 広告事業を活性化する良い方法はありますか?
  • 2012年度・機構改革で「広報」に関する動きや傾向を教えてください。
  • 広報媒体の電子書籍化はどこまで進んでいますか?
  • 広報活動において自治体同士で連携できることは?
  • 自治体が制作・発信する最近の動画の特徴や傾向を教えてください。
  • 「広報の広報」とは何ですか? どのような方法がありますか?

 

連載(広報力を高めるシリーズ企画)/その他

  • トピックス
    • 特別展「絆の証し―東日本大震災文庫」を開催中(宮城県図書館)
    • 議会の動画公開状況(早稲田大学マニフェスト研究所「議会改革度調査2011」)
    • スマートフォン向け防災アプリケーションを無料配信(杉並区)
    • ヤフーと災害時の情報発信で協定を締結(多可町)
    • 広報課ブログを開始(さいたま市)
    • 「みなみそうまチャンネル」が全国配信
  • 「情報のユニバーサルデザイン(UD)」最前線(7)
    • 対面朗読サービス発祥の地で「読み書き(代読・代筆)情報支援事業」がスタート(読書権保障協議会)
      ご存じですか「やさしい日本語」~東日本大震災で伝えられた「やさしい日本語」が検索で利用可能に
  • こうだったのか “社会広報”
    ~「社会を変えたい」あなたの思いを実現する広報のノウハウ(19)
    • NPOのための「効果的な団体パンフ」の作り方(4)――各ページの役割とメッセージを考える
      パンフ作りに正解はないが「戦略」は必要
      武永 勉 NHK記者
  • ドクターSのサイト診断(19)
    • 今月のサイト:岡山県早島町
      清家 順 ユニバーサルワークス代表取締役
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(75)
    • インターネットというメディア――
      快適な自動編集システムが与える影響
      矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 心をつかむ文章力~読みたくなる文章の法則(10)
    〈特別編〉心をつかむビジネスメール文の技術(1)――
    • ビジネスメールも「読み手」視点で
      *ワンポイント・アドバイス&実習問題「分かりやすい文章の基本」
      田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)
  • 拝啓 広報担当者諸君(112)
    • 新年度の始まりに考える「世代間の意識」
      長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
  • 広報紙面インデックス
    • 自治体広報紙面を拝見(2012年2月号)
  • 広報紙面インデックス・プラス
    • 特集紙面~東日本大震災から1年
  • 都道府県広報コンクール 結果
  • 広報ライブラリー~広報に役立つ書籍を紹介
    • 『みる わかる 伝える』(畑村洋太郎 著/講談社文庫)
      『高齢者と障害者のための読み書き〈代読・代筆〉情報支援員入門』(読書権保障協議会 編集/小学館)
  • 日本広報協会は4月から「公益社団法人」に移行しました
  • 「広報基礎講座」開催のご案内
  • 自治体サイト 構築・運用サービス受付中
  • Information(お知らせ)
  • 広報広聴支援事業のご案内
  • 日本広報協会・年間の予定
  • 今月の記念日
  • 編集室から

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ