
自治体広報トピックス
県の歩みをデジタル化したデジタルアーカイブを公開
岩手県
公開日 : 2025年8月1日
岩手県は、県政150周年を記念して、県が制作した昭和から平成までの県政映画や広報誌のほか、岩手県の歴史的な出来事や県民生活を記録した映像・記事をデジタル化して公開する、「岩手の歴史トピックス デジタルアーカイブ」を開設しました。アーカイブでは、1950年代から2010年代までの60年間にわたる産業、文化、教育、環境など、岩手の社会のさまざまな場面と、そこで生きてきた人々の記録を見ることができます。
アーカイブに掲載されているのは、「県政映画」では、昭和35年から平成8年までに制作した県政映画のショート映像150件、「広報誌」では、昭和25年から平成21年までに発行した広報紙の記事や表紙の画像300件など。
それらの資料は、年代や地域(市町村)、キーワードで検索できるほか、「社会資本」「農業」「林業・水産業」「商工業」「自然・観光」「文化・伝統」「スポーツ」「災害」「行政」などのカテゴリで調べることができます。
県では、明治5年1月8日に「岩手県」に改称されてから令和4年1月で150年、明治9年の県域確定から令和8年で150周年を迎えます。県では、令和4年度から令和8年度までを「県政150周年記念期間」と位置づけ、さまざまなイベント等を行っています。
月刊誌「広報」2025年7月号掲載